【犬図鑑】柴犬を知ろう!性格と特徴を解説

おはこんにちばんは、イタチです。

日本犬と言ったらまず始めに思い浮かぶのが”柴犬”という方もいるのではないでしょうか。日本人にとって馴染み深く、多くの方が飼われています。そんな柴犬はそんな犬なのでしょうか。今回は柴犬について解説していこうと思います。

目次

柴犬ってどんな犬?

歴史

柴犬は縄文自体から日本人に親しまれてきた日本土着の犬種です。何世紀にもわたり間山岳地帯で力強く生き抜ぬき、各地に残る縄文時代の遺跡からは柴犬の祖先である「縄文柴」の骨が出土しています。昭和12年には国の天然記念物に指定されています。

古くから鳥獣猟犬として活躍してきました。警戒心が強く鋭い嗅覚を持っているため番犬としてとても頼りになります。

サイズ

体高:オス38〜41cm,メス35〜38cm

体重:9〜14kg

日本で血統書を発行しているジャパンケネルクラブ(JKC)によると、オスの体高は39.5cm、メスの体高は36.5cmが理想の体高とされています。小さな柴犬の通称”豆柴”と呼ばれる柴犬は、日本犬保存会やJKCでは犬種として登録されていません。

毛色

柴犬の毛色は基本5色あります。赤、黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻があります。

寿命

寿命:12〜15年

柴犬は中型犬の中では長生きな部類に属し、平均で約12〜15年の人生を歩みます。

柴犬の性格

飼い主に忠実

柴犬は自分のリーダーと認めた相手には忠誠心を抱き従順に接してくれます。柴犬の中には家族の中の1人にだけ従うというほど忠誠心が強い子もいます。

警戒心が強く、番犬向き

柴犬は警戒心が非常に強い犬種です。自分の縄張りをはっきりと決め、飼い主でさえも一線を越えると怒ることもあります。それほどまでに強い警戒心と縄張り意識もあるため番犬に向いています。

柴犬の飼い方

独立心があるため、社会性を身につけさせる

柴犬は独立心を兼ね備えているため、他の人や犬と触れ合うことが少ない犬種です。ですので、子犬のうちから社会化トレーニングをし、社会性を身につける必要があります。ワクチン接種を終え、散歩デビューできるようになったら、たくさんの人や犬と触れ合う機会を設けましょう。

しかし、ある程度歳をとると、他の人や犬を受け付けない子もいます。その場合は、「だって、柴犬だもの。」と割り切り、愛犬の生活スタイルを尊重してあげましょう。

柴犬のしつけ方

散歩はリーダーウォークを意識する

柴犬は自分の主張が強いため、飼い主を無視して我が道を進むこともしばしばあります。賢い犬種ですので、リーダーウォークを身につけることはそれほど難しいことではないので、しっかりとしつけてあげましょう。

留守番をしつけてあげる

柴犬は自分の自由な時間を大切にします。犬にも1人でいる時間が必要な時もあります。その点において言えば、柴犬はその傾向が非常に強いため、留守番は非常におすすめです。誰にも邪魔をされることがないため、柴犬にとって有意義な時間となると思います。

気をつけたい病気一覧

  • 白内障
  • アトピー性皮膚炎
  • 洞不全症候群
  • 認知症
  • 乳び胸

まとめ

今回は柴犬について解説しました。

柴犬ってどんな犬?
  • 歴史
  • サイズ:体高オス38〜41cm,メス35〜38cm、体重9〜14kg
  • 毛色:赤、黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻
  • 寿命:12〜15年
柴犬の性格
  • 飼い主に忠実
  • 警戒心が強く、番犬向き
柴犬の飼い方
  • 独立心があるため、社会性を身につけさせる
柴犬のしつけ方
  • 散歩はリーダーウォークを意識する
  • 留守番をしつけてあげる
気をつけたい病気一覧
  • 白内障
  • アトピー性皮膚炎
  • 洞不全症候群
  • 認知症
  • 乳び胸

柴犬は日本人だけでなく、外国人にも非常に有名な犬種です。近年では、オーストラリアや北アメリカなどの地域でも飼われているため、今後も飼われ続ける犬種だと思います。

最後に

今回の記事を通して、柴犬の魅力を少しは感じてもらえましたでしょうか?「犬に頼ってもらいたい」「自分だけに従順な犬がほしい」という方におすすめの犬種です。

それでは、今回はここまで

ばいちゃ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました